夜ふかし女子に捧ぐ、朝がラクになる5つの小さな習慣

「夜更かしがやめられない…」「朝がとにかくツラい…」
そんな生活、ずっと続けていたら身体も心も悲鳴をあげちゃいますよね。
でも、「早起きしよう!」と気合いを入れても三日坊主になっちゃうのが現実…
今回は、夜型女子におすすめの“朝がちょっとだけラクになる”5つの小さな習慣をご紹介。
ガラッと生活を変える必要はありません。まずはできそうなことから、ゆる〜く始めてみませんか?

1. 寝る前30分はスマホおやすみ
画面を見てると、脳が「今は昼間!」って勘違いしちゃうそう。
ベッドに入ったら、スマホは手の届かないところに置くルールにするのがベスト。代わりに音楽や香りでリラックスするのもおすすめです🌿
2. 夕飯を「お風呂前」に済ませる
お腹いっぱいでお風呂に入るのって意外と疲れるし、寝つきも悪くなるんですよね…
18〜19時に夕飯→そのままお風呂→ゆっくり夜タイムの流れだと、睡眠への自然な導入ができるのでおすすめです◎
3. 「朝の楽しみ」を作る

ちょっとした“ご褒美”があると、実は起きやすかったりします✨
「通勤のついでに新作カフェラテを買っていこう」
「ちょっと豪華な朝ご飯タイムにしよう」などなど
お気に入りの朝ドラや音楽でもOK!「起きてよかった〜」と思えることをひとつ見つけてみてください♪
4. 朝起きたら「光」を浴びる

これはよく聞くと思います。カーテンを開けて、太陽の光を浴びると体内時計がリセットされるそう🌞
天気が悪い日は昼間から照明を全部ONにして、しっかり明るさを保つのが大事ですよ!
5. できなかった日も自分を責めない
「また夜更かししちゃった…」「今日も二度寝した…」
そんな日があっても大丈夫。大切なのは続けようとする気持ちです。
完璧じゃなくていい、前よりちょっとだけラクになったら成功と思えると、だんだんと習慣になってきますよ!

毎日バタバタで、自分のことが後回しになってるあなたへ。
少しでも朝を心地よくスタートできたら、1日がちょっと違って見えてきます。
生活リズムは、気合じゃなくて工夫で変わるもの。
どれかひとつでも「これならできそう!」と思えたら、忘れないうちに行動に移しましょう😊
ピックアップ記事
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。