氷上でワカサギ釣りを♪

氷上でワカサギ釣りを♪
旅行/お出かけ

Last Updated on 2024年12月5日 by WEB編集部

本州一の厳寒地、岩手県盛岡市にある岩洞湖(がんどうこ)では

手軽にワカサギ釣りを体験することができます!

冬のシーズン、湖が完全に氷る時期はなんと湖の氷上でワカサギ釣りができちゃいます!

さっそくレストハウスへ。

ここで受付と用具のレンタルができます。

営業時間は朝7時〜夕方5時まで。氷上釣り可能期間はなんと朝4時オープン!

レストランもあるので、腹ごしらえもバッチリです!

さっそく釣りにいきます!

訪れた日は快晴で快適に過ごせましたが、普通こんなことはないとのこと。

シーズンで3日あるかないか、と言われました(笑)なので、

防寒対策はしっかりされることをオススメします。

まずは専用のアイスドリルで氷をグリグリして釣り穴を開けます。

氷の厚みは30cmほどあります。そしていよいよ、糸を垂らします。

オモリが底につくまで垂らし、そこからリールを2〜3回巻いたくらいがちょうど良いです。

竿をちょんちょんと動かして、動くエサにワカサギの目を惹かせます。

ヒットしたと思っても勢いよくリールを巻いてしまうと、

ワカサギは口が弱いので針から外れてしまうことがあります。優しくゆっくり巻くのがコツです。

釣れたワカサギはレストハウスに行くと無料で天ぷらにしてくれます。

こんなオモシロ商品も!

「わかさぎ魚醤」、わかさぎエキスが凝縮されたお醤油でその名の通り

わかさぎとの相性抜群!

珍しいスプレータイプなので、シュッ!ってお醤油を吹きかけるのも新鮮!

かけ過ぎも防げますね(笑)

自分で釣ったワカサギは格別!僕も初めてでしたが難なく釣りを楽しむことができました。

女子同士でも1日楽しめそう。ぜひ行ってみては?

 


  • 岩洞湖

氷上釣りは3月中旬まで。

(※氷上釣りができるかは問い合わせのうえ、予定を立てることをオススメします)

ドーム船での釣りは5月のゴールデンウィークまで運行しています。

釣り情報、レンタル用具などについては下記URLを参考に。

http://gandouko.wixsite.com/gandouko-resthouse

 


  • アクセス

盛岡から国道455号線で約50分。盛岡駅からのバスもあります。詳しくはこちら。

http://gandouko.wixsite.com/gandouko-resthouse/contact

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。