働く女性を応援す仙台情報サイト「Me」

熱中症をふせごう!熱中症についてのアレコレ

暑い季節になり、いろんなところで聞くのが「熱中症」。この熱中症について、調べてみました。

079276

熱中症とは?

熱中症はそういう病気があるのではなくて、実は4種類の症状を合わせていわれています。

■熱失神
めまい、一時的に失神する、顔面蒼白になるなど
■熱けいれん
筋肉痛、手足がつる、筋肉がけいれんするなど
■熱疲労
全身の倦怠感、吐気、吐く、頭痛がする、集中力や判断力が低下する
■熱射病
体温が高い、意識障害がある、呼びかけや刺激への反応がにぶい、言動が不自然、ふらつくなど

上記の症状が出た場合には、風が通る涼しい場所につれていき、衣服を緩め、わきの下や首などを冷やしながら塩分と糖分を含んだ飲料(ポカリなど)を充分に飲ませる。自分で飲むことができない、また意識がない、汗が出てこない、体温が下がらないなどの場合にはすぐ救急車を呼ぶ などの対処が必要です。
また、そのときに良くなったと思っても後で具合が悪くなることもあります。家でゆっくり休んで体調が思わしくなかったら病院にいきましょう。

熱中症を引き起こす条件は?どんな人がなるの?

熱中症は外で起きるとばかり思いがちですが、実は室内でも起きるそうです。湿度が高い場所や暑い場所にいて、水分や塩分をとらない、風などがなく、身体に熱がこもっているけれど冷やすことができない、二日酔いや体調が悪く食事から水分を充分とれていない、お茶やコーヒーなど利尿作用の多いものばかりとっていて肝心の水分が補給されていない、肥満や体力がない、糖尿病など疾患がある などの場合に起きる可能性が高くなるそうです。

特にお年寄りや乳幼児の場合は注意が必要です。お年寄りは「暑い」と感じる機能が低下しがちであることと、我慢してしまう傾向があり、そのために気づいたときには熱中症になっていることも。自分で体温調整をすることが難しいこともありますので、こまめに水分補給を促すなど、周囲が気をつけてあげることが必要だそうです。

熱中症を予防するには

2f0522d24ab349481f311622bd70f3de_s (2)

涼しい格好をする、日傘などを使用する、こまめに水分と塩分をとる、などがあげられています。
いまは衣服にスプレーすると冷感が感じられるものや、水にひたして絞ることで冷たさが持続するスカーフなどもたくさん出ていますね!

凍らせたペットボトルをもってあるくのもいいですね。保冷材で冷やしたお弁当の脇にいれておくとさらに冷えひえですし自分も涼しい。
さらに半分だけ凍らせたペットボトルに水や好きな飲み物をいれて持ち歩くと途中で飲んだりすることもできますからいいですよ!

熱中症の情報を知ろう!

環境省では 熱中症について詳しく知ることができるサイトを開設しています。
暑さ指数 や 熱中症になったらなどの情報を発信しています。

また、他省庁や企業も参加した熱中症予防のための声かけプロジェクトも行っています。こちらでは少しでも熱中症で倒れてしまう方を少なくするために、お互いに知識を得て、具合が悪そうな方がいたら声をかけたり手助けましょうという趣旨のサイトです。鉄道の取り組みや、エアコンの使い方、赤ちゃんやお母さんのための情報などいろいろな情報がありますので、いろいろと参考にしてみてくださいね!

夏はこれから本番ですが、健康に気をつけて元気に楽しく夏を遊び倒しましょうね!

参考:環境省 熱中症予防サイト 環境省熱中症予防声かけサイト

この記事を書いた人
まっきぃ
会社員ライターです。 ウェブと紙媒体で活動してます。既刊本として「涙が出るほど・・」シリーズやその他合計3冊ほど。 数年前東京から仙台に戻ってきました。 楽しいこと、面白いことが大好きなので、仙台の情報、雑貨、アート、お仕事マナー、恋愛などいろいろ発信していきたいと思います。 いっしょに仙台を楽しみましょう!
トップへ戻る