働く女性を応援す仙台情報サイト「Me」

自転車取り締まり強化に朗報【イヤホン】

6月からの取締り強化、その後

 

チャリの2ケツは違法ですよ~            

 

6月1日より、危険運転の罰則強化が実際に始まりました。

子どもでも14歳以上は対象になります。

そして実際に声をかけられるケースも増えていると聞きます。

相次ぐ自転車の人身事故から、ギュギュッッと厳しくなった自転車道路交通法。しかしながら各自治体によって判断基準が違うので戸惑うばかりです。東京都では、イヤホンをしているだけでも注意を受ける可能性があります。(必ず受けるわけではない)

※注意を受けたらそれが罪となるわけでもないので、まず停車し、おちついて話を聞きましょう。

逃げたりしたらダメですよ!

 

片耳か両耳か

イヤホンやヘッドホンが両耳か片耳かの違いではありません。

問題となるのは周囲の音が遮断されるほどの音でものを聞いているかどうかです。

人が普通に話しかける程度の声が聞こえないのは良くないです。

落し物を教えてあげたけど聞こえてなかった話や、冬場にコートのベルトをひきずっているので声をかけたけれど聞こえてなくて、そのまま行ってしまった等、残念な話をききます。

 

警視庁 自転車のルール

実際の警視庁のサイトを読み直してみませんか?

「自転車とは」…自転車の定義からはじまり、基礎的なルール、知っているようで間違っていることもあるのでは。目を通すと勉強になります。

※文字で読むと堅苦しいように思えますが、再確認すべし! s-size_POINT

警視庁 自転車の交通ルール

 

今回の改正、注意するのはこの14箇条

下の表の中でも、特に気をつけたいものをあげてみました。

  1. 一時停止違反。
  2. ながら運転

 

一時停止は、運転免許がある人(特に自動二輪車)はできますが、習慣にするのは難度が高いと思います。ながら運転は傘差し、電話、メールなど。周囲の状況を察知できなくなる危険行為です。

14koumoku

出典: 40代サラリーマンのhappyさがし 

 

 

朗報★ こんな商品が開発されています

◆イヤースピーカー

 

エレコム社「LBT-ESP01

 

hys_150612_LBTESP01_1

 

※周囲の人に聞こえるほどの音量は出力されない仕組みのようです。

 

「イヤフォンの仕様に関する規制ではなく、大音量の音楽で交通に関する音が聞こえない状態で運転することが取り締まりの対象だと理解しています。数値的な基準は設けられていませんが、最大音量で音楽を再生しても目の前にいる人と普通に会話できるような仕様にし、安全への配慮と注意喚起をしています」(エレコム)

 

 

◆屋根付き自転車

DSCN1274

自転車用屋根  コロポックル

これなら傘さし運転を回避できます。

 

何のため?→安全のためです!

◆安全第一

いかがでしたか?その他、秋に増える落ち葉でもスリップ事故が発生しますし、春の桜の花びらも走行の妨げになります。場所や季節で一足先に予測&行動しましょう。

 

PUBLISHED by catsmob.com

 

 

 定員は乗れるだけ? 

   まるで車のようですね。

日本では考えられないけど楽しそう♪

出典: ROCKET NEWS24

 

 

この記事を書いた人
バラママ
仙台に住んで9年になります。仙台の歩道の広さには驚きました。 定禅寺通りが好き、昔ながらの喫茶店が好き。二人の食べ盛り男子がいます。仙台の発見を、「主婦目線」と、「もし独身だったら!?」という目線で執筆します!
トップへ戻る