今年のお花見も楽しみですね!とは言え、「今年は幹事を任された!何を用意すればいいんだ!」とパニックになっておられる方もいるはず。
そこで今回は、お花見の幹事さんが用意しておかなければいけないものをご紹介したいと思います。
手際よく、抜かりなく、完璧にお花見ミッションを遂行するためにも、準備は万全で参りましょう。なお、こちらのサイト(http://sandmansvision.com/4-2.html)もご参考ください。
1、食べ物の手配
お花見、と言えばやはり食べ物ですよね。あらかじめみんなから集金しておくのか、それとも後から参加メンバーで割り勘するのかにもよりますが、みんなで食べるものを、幹事が用意しておかなければなりません。
バーベキューをするのなら、材料と道具が必要ですし、それらを運搬する必要もありますが、今回おすすめなのが、デリバリーです。
スーパーや弁当専門店などで、最近は「お花見デリバリー」を予約しておくと、当日会場まで、予約しておいたオードブルを届けてくれるシステムがあります。
もしくは、当日お店に寄ってから会場に行くことで、できたてのオードブルやお弁当をお花見しながら食べることができます。とても便利です。
2、飲み物はどうする?
飲み物はお花見会場で購入する、という人も多く、近くのコンビニが混雑していることが結構あります。
自分の飲み物は、好きなものを自分で、というパターンも多いのですが、やはり2リットルペットボトルのお茶2本くらい、紙コップと共に用意しておくと喜ばれます。
なお、紙コップが倒れやすい、という問題は、底にアルミ箔の土台を作ることによって解決するそうです。
3、ティッシュ類とゴミ袋
「持って来ればよかった!」と思うのが、ティッシュ類とゴミ袋です。ゴミは基本、持ち帰らなければなりませんから、大きなゴミ袋を持っていくと重宝します。
もしくは、レジ袋を数枚持って行って、あらかじめ分別しながら置いておくと、帰ってからのゴミ出しがしやすいのでおすすめです。
ティッシュ類は、箱ティッシュまるごと、またウェットティッシュ、布巾などもあると便利です。外なので、ホコリが飛んできたり、風で飛ばされたり、と手を拭く機会が多いからです。
なるべく参加者がストレスなく楽しめるように、「〇〇ない?」と聞かれたら、「あるよ!」と答えられるように準備して行きましょう。