ストレスはいらないもの?
解消しようと努力しない
自分さえ丸くなれば、全てが丸くおさまるのかな
「わたしさえ、、」はキケンな発想
出典: ぷくぶくはうす
入学・入社シーズンが終わり、新しい生活に慣れてきたころでしょうか。
社会人の方は入社式、研修、各部署に配属されて社会人としてがんばっているところでしょうね。もっとも、最近では研修は数日で終了、という職場もあるようです。社会人として仕事をこなしていけるのか焦りもあるようです。
わくわく と どきどき
新しい世界に飛び込み、楽しい気分=ワクワクと、失敗したらどうしよう、不安な気持ち=ドキドキ、二つの気持ちが同時に起こり、気分があがったり下がったりします。これは当たり前です。電話の取り方を注意され緊張していても、外部の方への接客がいいねと褒められれば自信につながります。決して人の顔色を伺ってばかりいるわけではありませんが、社会では評価は気になるものです。
今までのように学校に守られている「受け身」ではなくなります。働くということはどういうことかを考えてみましょう。就職活動マニュアルによれば「自分のため」「社会貢献」などがあげられます。一度書き出してみてはいかがでしょう。
ストレスの種類
良いストレス…乗り越えられるもの。乗り越えればその先に人間的成長を感じられるもの
悪いストレス…気分がすぐれなくなる、暗くなり過ぎる、何も手につかなくなるなど、心身に悪い影響が出るようなもの。
.
脳はストレスから逃げようとして眠くなります
しかし、それがひどくなると、寝ても寝ても疲れが取れなくなります
知らずうちに健康に影響しているかも
大切なことは、ストレスと「どううまく付き合うか」
学生・社会人・上司・主婦…
今は小学生でさえ、生きていれば少なからず、必ずストレスを感じています。
今は小学生でさえ、生きていれば少なからず、必ずストレスを感じています。
大切なことは、自分なりのストレス解消法を知る・見つけることではないでしょうか。
例えば、好きな音楽を聴く、お風呂でリラックスする事、お風呂で歌うのが一番と言う人も。
スポーツをしている人は、腹筋をする・素振り・走るなど、無心になれて集中できるものが多いようです。
その他、信頼できる人に相談して聴いてもらうことも、自分の気持ちが整理できて解決につながります。
中3の長男は、「電車で仙台→山形まで行き、また戻ってくる」をしたいんだそうです。私は東京住まいだったので「山手線ぐるぐる」をよくやりました。同じようなものでしょう。
こんなものも、おすすめします。
セルフチェックをしてみよう
生活面・身体面・社会面に分けて、自分を振り返ってみましょう。
- 規則正しく食事を採れている
- 早寝早起きを心がけて、毎日ぐっすり眠ることができた
- 気分転換になるくらいし運動をすることができた
☆☆
- 自分の不調に気付き、対処できた
- 自分なりのストレス解消法で元気になった
☆☆
- 責任を持ってやっている役割があり、しっかりと取り組めている。
- 信頼できる家族やともだちがいる。
.
いかがでしたか?
ストレスのどツボにはまっている間、こんな考えが頭をぐるぐるしていませんか?
- ストレスは敵!早くなくそう。
- ストレスがあってはいけない。
- ストレスを言い訳にしている自分はダメな人間に思える。…
少しでも減らす対策を探し出して、ストレスを味方につけられる自分を作り、自分に素直な毎日を過ごしましょう。