働く女性を応援す仙台情報サイト「Me」

今年の厄年さん集まれ!厄年って何をすればいいの?

お正月、初詣の際に「あ!今年厄年なんだ!」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は私も今年は後厄で、まだまだ気が抜けません。

そこで今回は、今年厄年の方、近々厄年の方へ、「厄年って具体的にどう過ごせばいいの?」ということについてご紹介したいと思います。

a0001_017426

1、今年厄年の女性

今年厄年(本厄)の方は、以下のようになっています。その前後1年は、前厄・後厄と言われています。なお、年齢は数え年となっています。

  • 1998年(平成10年)生まれ 19歳
  • 1984年(昭和59年)生まれ 33歳(大厄)
  • 1980年(昭和55年)生まれ 37歳
  • 1956年(昭和31年)生まれ 61歳

また、解釈の仕方はいろいろあるようですが、新年から始まる、という人もいれば、立春(節分の翌日)から始まる、という人もいます。

元は旧暦に沿ってはじまった習わしのため、旧暦の立春に合わせるのがいいかもしれませんが、区切りとして、1年の始まりから大晦日まで、と考えてお祓いする人も多いようです。

a0001_017605

2、厄年は悪いことがある?

「うわあ、今年は厄年だから何か悪いことがあるかも!」と恐れてはいませんか?厄年だから何か良くない出来事が起こる、苦労する、ということではありません。

確かに、うまくいかないことがあれば「今年は厄年だもんな」と厄年のせいにしてしまうのは、アリだと思いますが、人生のうちの“節目”の年、という捉え方がいいかもしれません。

精神的には元気でも、体はメンテナンスが必要なように、厄年というのは、車で言うところの車検です。悪いことがなくても「大丈夫かどうかチェックしましょう」という感じ。

もちろん、そこで悪い病気が見つかる場合もありますし、健康で何にもない場合もある。車検の時期になると「うわあ、車検だよ」と思いますが、検査して何もなければそれにこしたことはない、って感じです。

早めに病気が見つかれば早く対処できます。そんな、定期的にやってくる車検が、厄年だ、と思えば恐れることはありません。

a0002_010608

3、どうやって過ごすことが正しいの?

厄年のお祓いや、身に付けるものなどは、どうやら地域によっても大きくことなるようですし、お母さんやお祖母さんなど、その家系によって伝えられていることも違います。

そのため、新年に神社で厄払いしてもらう、という人もいますし、長いもの(ネックレス)などを身に付ける、という人もいます。どれも間違いではありませんし、強制でもありません。

ただ、ひとつ注意していただきたいのは、この厄年の年齢の設定というのは、昔からそれなりの根拠があっての数字なのでは…ということから、やはり“健康”に関しては注意すべき年です。

「厄年なんて迷信だよ!信じない!」と思うのは自由ですが、やはりこれを機会に“婦人科のがん検診を受けてみる、疲れていたら休んでみる”など、体のケアに時間やお金を使うことが良いかもしれません。

結婚や転居は避けたほうがいい、と言ってもどうしようもない場合もあります。それよりも、長く付き合っていく体ですから、厄が明けるときには、スッキリとリフレッシュしてスタートできるように自分を大事にしてみましょう。

なお、仙台市内各神社でも厄払いを受付している場所がありますので、うまくいかない、調子が悪い、というときは、思い切ってご祈祷してもらってはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
福永知世
1983年青森市生まれ、宮城学院女子大卒。福永緑丸名義で共著『怪談実話コンテスト傑作選 痕跡』(メディアファク トリーMF文庫)がある。http://milkgraph.web.fc2.com/
トップへ戻る