働く女性を応援す仙台情報サイト「Me」

OJT “お局 順子のトラブル”奮闘記

164754631cdc5b8f60369f538c4c4cca_s

出典:Photo AC

私は、独身OL歴13年の局 順子(つぼね じゅんこ)です。

今年入社した仙道 舞香(せんどう まいか)の研修係になりました。

ある日のこと、取引先のお客様がいらっしゃったので、仙道さんにお茶出しを頼んだのです。

 「仙道さん、会議室にお客様と課長の2人分のお茶を出してくれる。お茶道具は給湯室にあるから、お願いね。」

2a35e677320a2bc7d2802c59201d363b_s出典:Photo AC

 

お客様が帰った後、私と仙道さんは課長に呼ばれました。

課長 「局さん、仙道さんにちゃんとお茶の入れ方を教えておいてよ。お茶葉がいっぱい浮いていて、飲めたもんじゃないよ。恥かいちゃったじゃないか。」

 

仙道さんが出した湯呑を見ると、茶碗の底にたくさんのお茶葉が沈んでいました。

 

 「課長、申し訳ございません。仙道さん、どうやってお茶を入れたの?」

仙道 「普通に入れましたよ。お茶葉って、この緑色でいいんですよね。湯呑茶碗にティースプーン1杯ずつ入れて、お湯を注ぎましたけど。」

 「急須は使わなかったの?」

仙道 「急須? 使ったほうがよかったですか? 洗い物を減らすために、まあ、いいかと思ったんですけど。」

 

仙道さんの口癖は“まあ、いいか”

お客様へのお茶の出し方が、会社の第一印象として評価されます。 “まあ、いいか”では済まないことを教えなければなりません。

 

【お茶の入れ方】

①人数分の湯呑に沸騰させたお湯を、茶碗の8分目まで入れます。

②お茶葉を急須に入れます。目安は茶さじ1杯で2~3人分です。

③80度くらいに冷ましておいた湯呑のお湯を急須に入れます。

④1分ほどしたら、湯呑に注ぎます。濃淡のないように、茶碗に回しながら入れましょう。

 

【お茶の出し方】

①茶碗と茶托は別々にお盆にのせて持っていきます。布巾も持っていきましょう。

②ドアをノックして「失礼します」と声を掛けて中に入ります。ドアを閉めてお辞儀をします。

③お盆をサイドテーブルか、後方の空いているところに置きます。サイドテーブルがない場合は、左手でお盆を支え、右手でお茶を差し出します。

④お客様の右側からお出ししましょう。出す順番は、来客の上位者からです。お客様にお出しした後で、こちら側の社員に出します。

右側から出せない場合は、空いているスペースから出します。「こちらから失礼いたします」と一言添えましょう。

⑤茶碗は、正面がお客様に向くようにお出しします。木目の茶托は、目が横向きになるようにしてお出しします。

⑥お茶を出したら、お盆を脇に抱えます。ドアの前でお客様の方を向き「失礼しました」と言って一礼します。

a71f6b338fb99e7666b35b07483cf0ed

出典:Pinterest

 「仙道さん、私が入れたお茶、飲んでみて。」

仙道 「うわぁ、美味しい!いまどき古臭いと思ったけど、急須で入れたお茶ってこんなに美味しいんですね。苦そうだけど、見た目と違って、トロッとして甘味がありますよね。まるで、先輩みたいですね。」

 

はあ? 私が古臭くて苦そうだっていうの!?

まだまだ教育が必要です……。

 

※登場人物は架空ですが、この話は事実に基づいています。

参考サイト:お茶の井ヶ田・喜久水庵 おいしいお茶の入れ方

 

この記事を書いた人
ラン
出版社を経て、現在は独立し、講師・ライターとしてあっちこっち飛び回っています。アロマテラピー・ヨガ・栄養学・コミュニケーション心理など、趣味が高じて資格マニアになりつつあります。仙台の情報はもちろんのこと、日本や世界の情報を、仙台女性にお伝えします!
トップへ戻る